職場の「苦手な人・嫌いな人」への7つの対処法

job-person-dislike 仕事

職場に苦手な人・嫌いな人がいると、仕事に行くのが辛いですよね。

たまに会う人ならまだしも、同じ部署で働く上司や同僚だと逃げることもできません。

人間関係のストレスは、仕事内容のストレスよりも辛いとも言われています。

アカシ
アカシ

私もかつて、同じ部署とんでもないお局様がいて、仕事に行くのがとても苦痛でした。

今回は、職場の「苦手な人・嫌いな人」への対処法を7つ紹介します

こんなお悩みに答えます
  • 職場に苦手な人・嫌いな人がいて、仕事に行くのが辛い。
  • 苦手な人・嫌いな人にどう関わったらよいか分からない。
  • 苦手な人・嫌いな人とどうしても一緒に仕事をしないといけない。

職場の苦手な人・嫌いな人への7つの対処法

苦手な人・嫌いな人のために、あなたがイライラして健康を損なうのはもったいない!

正しく対処して、自分を守りましょう。

自分から挨拶する

「苦手だ」「嫌いだ」と思っていると、極力話もしたくないし、目も合わせたくないですよね。

自分から避けていると、嫌っていることが相手にも伝わります。

嫌っているオーラを出していると、嫌な雰囲気が周囲にも伝染し、職場の雰囲気も悪くなってしまいます。

大人として、最低限、挨拶はしましょう。

苦手な人・嫌いな人が他の人からも嫌われている人だった場合、

そんな人に自分から挨拶をすることで、周囲からのあなたの評価は上がります。

あだ名をつける

苦手な人・嫌いな人にあだ名を付けましょう。

ばかばかしく思えるかもしれませんが、だからよいのです。

苦手な人の外見や性格の特徴から、クスっと笑えるようなあだ名を付けちゃいましょう!

いつも責任転嫁する弱気な上司なら「豆腐メンタル太郎」

マウントを取ってくる女性同僚なら「(マウント)レーニアちゃん」等なんでもOK。

ちなみに私の苦手なお局様はヒステリックに喚き散らすことが多かったので、

「ヒステリック星から来たヒステリーナ姫」と命名。

彼女が喚きだすと、「ヒステリーナ姫は今日も大変」と昭和のテレビのナレーション風に頭の中でナレーションをして眺めるようにしていました。

理解のできないことは、理解しなくてよい

理不尽なことを言ってくる人、意味不明な行動を取る人がいると、

「どうしてそんなこと言うの?(するの?)」と思いますよね。

過去に福祉の相談員をしていたころ、意味不明な主張や、理不尽に怒られることが多々ありました。

そんなとき、職場の先輩に言われたのがこのセリフ。

「理解できないことは、理解しなくてよい」

もちろん、正当な注意や指導はしっかりと受け止める必要があります。

しかし、「理不尽」「意味不明」と感じる言動にあなたがイライラすることはありません。

相手は宇宙人だと思って、聞き流してしまいましょう!

話しかけられた時は笑顔で対応

あなたが嫌いですという態度は、相手を不快にさせるだけでなく、

職場全体の空気を悪くしてしまいます。

苦手な人・嫌いな人から話しかけられた時は、極力笑顔で対応しましょう。

無理にでも笑顔作ると、表情につられて気持ちも少し明るくなります。

騙されたと思って、今5秒間、口角を上げてみてください。

少し気持ちが明るくなりませんか?

必要な用事は早く済ませる

苦手な人・嫌いな人が同じ部署の人だった場合、どうしても仕事で話さないといけない場面ってありますよね。

話をしたくない気持ちが強いと、つい後回しにしてしまいがち。

しかし、後になればなるほど、話したくない気持ちが強くなり、気持ちが重くなります。

苦手な人・嫌いな人に用事がる場合は、出来るだけ早く終わらせましょう。

愚痴はほどほどに

苦手な人・嫌いな人がいると、ついほかの同僚や友人に愚痴を言いたくなる時ありますよね。

愚痴を言えば一時的にはスッキリするかもしれません。

嫌な出来事があった直後に、同僚に「相談」として話すことは問題の解決に繋がります。

しかし、「仕事が遅いと、ネチネチ言われて嫌だった」というような愚痴は、何も生み出しません。

話している時に、再度「嫌だったこと」を思い出し、また嫌な気持ちになるのです。

苦手な人・嫌いな人の愚痴言うのはほどほどに。

苦手な人・嫌いな人と関わって不快な思いをしたら、まずは3回、ゆっくりと深呼吸

不快な気持ちが少し静まったら、目の前の仕事に集中しましょう。

相談する

苦手な人・嫌いな人に会うのが嫌で、出勤するのが辛い!

私にも、嫌いな上司に会いたくなくて、毎日職場で腹痛に悩まされた日々がありました。

身体にも不調を感じたら、あなたが限界を感じているサイン!

職員が数十人いる職場であれば、困った時の相談窓口となっている人がいます。

「その窓口になっている人が嫌いなのよ

という場合は、ハローワーク等、就労支援をしている事業所の相談員に話すのも方法の1つです。

私は、上司と一緒な空間にいることも苦痛で、転職相談もかねてハローワークの相談員さんに相談しました。

現在の職場の現状や、私が嫌いな上司について話を聞いてもらい、気持ちが楽になりました。

また、眠れない、食欲がない場合は、精神科や心療内科を受診することをお勧めします。

『一生使えるポジティブ言い換え言葉』

職場に苦手な人・嫌いな人がいる人へ、お勧めの1冊を紹介します。

『一生使えるポジティブ言い換え言葉』

著:えらせん

2021年に発行された本です。

著者のえらせんさんは、インスタグラムで、言い換え言葉や心理テストを発信されている方です。

自分が発する言葉を変えることで、自分の気持ち・言われた人の気持ちを変える。

「やる気がない人」→「マナーモードな人」等

嫌な人の特性をポジティブに言い換えた言葉がたくさん掲載されています。

また、「お願いする時」「注意する時」「謝る時」の言い方など、

職場でのコミュニケーションについても学べる1冊になっています。

職場に苦手な人・嫌いな人がいる人は、ぜひ読んでみてください!

まとめ

どこの職場に行っても、1人や2人は苦手な人・嫌いな人がいるものです。

「この人嫌だから転職!」とすぐに考える前に、まずは接し方を変えてみましょう。

関わっていくうちに、苦手な人・嫌な人の良いところも1つや2つ見つかるものです。

「こんな嫌な人とでもうまくコミュニケーションを取れる私」になりましょう!

職場の人間関係については、こちらの記事も参考にしてください

となりのアカシさんでは働く大人女性の今を楽しくする」ことをモットーに、

人間関係や、コミュニケーションに関する情報を中心に発信しています。

よければまたお越しください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました